口座登録を行って自宅でらくらく残高チャージ
口座登録を行うことで、自宅で簡単に支払秘書残高へのチャージを行うことができるようになります。
支払秘書で登録できる口座はこちらをご確認ください。
口座を登録するとできること
口座チャージ機能の利用
コンビニまで行かなくても、口座からすぐにチャージすることができるようになります。
ぴったりチャージ機能の利用
登録した口座をぴったりチャージ用の口座に設定すると、決済時に残高が足りていなくても、不足額を自動でチャージして支払うことができます。
STEP 1
支払秘書アプリに口座を仮登録します。
STEP 2
各銀行ごとの手順に従って本登録の手続きを行います。
STEP 3
本登録完了のメールが届くまで待ちます。
STEP 4
チャージに使用する口座と金額を選択してチャージします。
※STEP1〜STEP3は初回のみで、2回目のチャージからはSTEP4だけでチャージできます。
注意事項
・口座登録を行うためには、電子証明書でのログインを行うアカウントかセルフィー認証を行ったアカウントである必要があります(※)。
電子証明書についてはこちらをご確認ください。
・口座名義には、ご登録の「氏名(カナ)」が使用されます。
・別アカウントで同じ口座を登録することはできません。
・退会したアカウントで登録していた口座を登録することはできません。
・本登録は最短即時で完了しますが、金融機関によっては数日かかる場合があります。
・金融機関側の手続きで、口座に登録されている電話番号を用いた認証を求められることがあります。
・月に5回までは無料でチャージを行うことができますが、6回目以降は手数料がかかります。 手数料についてはこちらをご確認ください。
・通常の口座チャージ、ぴったりチャージの最低金額は金融機関によって異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。
※セルフィー認証は電子証明書での本人確認に移行されました。 電子証明書でのログインもセルフィー認証も行っていないアカウントについては、電子証明書でのログインを行うアカウントへの移行をお願いします。 移行方法についてはこちらをご確認ください。